ダダのミシン屋日記

山形のミシン屋の日記と雑記です。

2021-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ブラックジャック

毎月最低4冊は本を読もう!って思っていましたが・・・ 今月はまだ3冊しか読めていません(;^_^A 今読んでる小説を今日中に読み切れる自信が無いので、これを読みましょう。 今まで何かい読み返したことか(笑) 殆ど全話諳んじられるほど読んでますが、何回…

私のバイクはセローくん

バイクを買ってもうじき2か月経ちますが中々乗る時間が無くて、近場を一回りとか何度かしてましたが、今日はぐるっと3時間ほど・・・ 100㌔くらい走ってきました。 前々から仕事で通る時に気に成ってた道が有りまして・・・ 入り口はこんな感じ・・・ Googl…

ピーは多い方が好き♪

今日の夕方に、母は二回目のワクチン接種受けてきました。 今のところ何の副反応も出ておりません。 少し寒いと言ってましたが、計ってみたけど平熱です。 話変わりまして(笑)晩酌のつまみは柿ピーが有れば大体満足です。 亀田の期間限定の変わった味のを…

キュウリのわさび漬け

暇なのでポスティングに歩いて来ました。 午前中は、現実逃避と言いますか(笑) 面倒くさいのですがこれを書いて・・・ 青色申告みたら解るだろ?って事をなんでわざわざ書かせる? これを書いてるうちに仕事の依頼が来ないべか? と、期待しましたが来ない…

スーパームーンの皆既月食見えました。

今日はどんより曇って昼から雨で、今日のネタが有りません(笑) なので昨日の皆既月食ネタです。 天気予報は朝からチェックで山形ではバッチリと見えそうだなと思いました。 これはブログネタに写真を撮らなくては!と、カメラを準備してて気が付いた。 あ…

2021年5月26日 今夜は皆既月食ね。

仕事のアポが無いので、ポスティングに行くべか?と思っていたら息子のズボンを裾上げしてくれと・・・ たち目かがりして直線縫い。 大分て慣れて来まして裾のカットから仕上げまで20分で出来ました。 ミシンは手元スイッチで操作するよりやっぱりフットコン…

湯名人直りました。

先日の湯名人の水漏れですが・・・ OGPイメージ 湯名人の水漏れ - ダダのミシン屋日記『ジャノメミシン米沢店です』 2週間ほど前に壊れたお客様の湯名人。丁度いい中古が有ったのっで買い替えていただいたのですが、新しいのが手に入らない今となってはこれ…

10年ぶりのメモリークラフト5100

「何か調子が悪い。」と修理依頼が有りました。 伺った住所を検索すると記憶にない。 初めてのお客様だべか? お伺いしてミシンを見ますと・・・ あれ?私のシールが貼ってある・・・ 何で? お話してて思い出しました。 10年くらい前の農協の催事に出してて…

若い頃、まだ与作でしたので人目を気にすることなく(笑)髭を伸ばしていた時期が有りました。 髭伸ばしてメガネは少し色が入ったの掛けてましたので、結婚前のかみさんにはキャンディキャンディのアルバートさんに見えたそうです(笑) 直営のミシン屋の営…

湯名人の水漏れ

2週間ほど前に壊れたお客様の湯名人。 丁度いい中古が有ったのっで買い替えていただいたのですが、新しいのが手に入らない今となってはこれも捨てるには勿体ない。 以前、お客様の使用ミスで水漏れして内部にかなりの錆が出ていたのですが、錆たり傷んだ部品…

にゃおん

にゃおん カメラ向ける前はちょっと面白いことしていたキャロですが、カメラ向けたらつまんねーヤツです(笑) 何かブログネタに成ることやって欲しいのですが・・・ 何も無いので久々の無理やり登場(笑) 今日の昼は、スーパーからかき揚げを買って来まし…

柏屋の薄皮饅頭いただきました。

この↓ブログを見たと隣県から修理の依頼を頂きました。 OGPイメージ 十字屋ハッピー F-610 - ジャノメミシン米沢店 その昔、十字屋テレビショッピングで売ってたハッピーミシンのF-610というミシンです。通販ミシンの先駆けだったかもしれません。当時の…

母の通院とワラビ

今日は母の半年に一回の眼科の通院日でした。 市立病院に行ってるのですが、建て替えのための解体の真っ最中。 元の正面玄関が無くなりました。 仮設の玄関や受付は全く反対方向の端っこの北側・・・ 母を降ろしてて車を駐車場へ・・・ 何か混み合っておりま…

また靴下に穴が開いた。

雨の予報は出てましたが、降りそうも無いので午前中はポスティングに歩いて来ました。いつの間にか田んぼには水が入ってるし田植えが終わっているところも有りましたな~お昼に家に帰って母と食事して、昼休みしてたら靴下の穴に気が付きました。爪はちゃん…

いくらなんでも、そろそろね。

今日は雨の予報でした。仕事は先週直したミシンをお渡ししたらあとは予定も無く・・・そろそろね。いくらなんでもね~と思いながらコタツを片付けて掃除しました。本当は先月のコインランドリーのセール期間中に片付けてコタツ布団洗いたかったんだけどね~…

近場をぐるっとツーリング

日曜日ですが午前中は仕事をしておりました。午後からは雨の予報でしたから本でも読むしか無いか?と思っていましたが、まだ降りそうもなかったので、ちょこっとバイクに乗っちゃおう!近くに水窪ダムと言う灌漑用ダムが有ります。私が子供の頃、ダムに沈む…

ジャノメスマートミシン IJ521

今年3月?に発売されたジャノメの刺しゅう専用ミシンの修理依頼が有りました。私らは扱わない、家電店とかネットで売られている商品の様です。「動かなくなった。」ということでしたが、多分保証期間中でしょうからそのまま買った所にお問い合わせされれば良…

わらびが出たぞ!

今日は午後から月一の息子のリハビリで療育センターに行ってきました。片道1時間掛かりますので、こういう時に仕事の電話が無いのはありがたい。いや・・・仕事の電話はいっぱい鳴った方が良いのですが、極々たまに次から次へと電話が鳴りやまないことが有る…

JUKI The misin HZL-7600

急に縫えなくなって針が折れると、持ち込みで修理依頼が有りました。20年ぐらい前のJUKIのミシンです。外観の色だけ変えて長い間売られていたミシンですな。「家庭用ミシンですが工業用の釜を使っている。」ってのが売り文句だったかな?その釜がずれたとい…

ジャノメ スーパーキルトDX

湯名人もお使いいただいているお得意様からの修理依頼です。ジャノメのちょっと高級部類に入るコンピューターミシンです。上糸の糸調節が利かないって事で、0点調整が狂ったのかな?と思いました。ヘビーユーザーさんなのでとりあえず全分解して埃の除去。…

セコマの山わさび塩ラーメン(改)

またウエルシアでセイコーマートのカップ麺が有ったので買ってみました。中々おしゃれなパッケージですし、わさびがツンと香る塩ラーメンなんてとっても美味そうじゃないですか!(^^)!ふたを開けて粉末スープを入れてお湯入れて3分。中々美味そうでは無いです…

実が生った~♪

今日は何だか仕事が来ません。来ませんけど、昨日の与作の疲れを引きずってますので身体的には助かりました。腰も何だか軽くぎっくりっぽいし、車の運転も降りて腰を伸ばす時が辛かった(´;ω;`)ウッ…疲れてますがゴロゴロ寝てもいられないので園芸に勤しんで…

与作のセシオ復活(笑)

毎年恒例の実家の集落の村人足(共同作業)に行ってきました。去年は午前中に終わって、買っていった弁当は持ち帰って家で食べました。今年もそうなるか?と思っていましたが甘かった_| ̄|○林道の倒木が半端ね~(。´-д-)(。´-д-)(。´-д-)(。´-д-)(。´-д-)30本く…

母の、新型コロナウイルスワクチン接種1回目

今日の夕方に、母の新型ウイルスワクチン接種の予約が入っておりました。いつも暇な癖に(笑)、こういう時に限って仕事が忙しかった。予約時間に遅れたり、最悪受けられなかったりしたら色んな人に迷惑かけますので、昼飯抜きで仕事しておりました(。´-д-)お…

湯名人の修理でした。

ジャノメの湯名人、湯上り美人は製造販売が終了してしまいました。なので私らは販売で利益を上げることが出来ません。だから修理で儲けるしか無いのですが・・・ミシンなら部品交換しなくても直ることが殆どですが、湯名人の場合は故障したら部品を交換する…

デニムシャツを6分?7分袖にしてみました。

いつ買ったんだか?そもそも自分のだったか?(笑)良く分からないデニムシャツが有りまして・・・サイズ的には私ので間違いないと思うのですが・・・なんか袖が気に入りません。絞られ過ぎててボタンを締めると窮屈で、ボタンの位置を少しずらした記憶が有…

芽が出た!

4月17日に種を撒いた秋桜ですが・・・2週間経っても芽が出なくて、せっかくいただいた種を無駄にしてしまったか?と思いながらも毎日朝晩水やりをしておりました。それが今日見たら・・・芽が出てる!ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪昨日暖かかったから一気に芽吹いたのか…

バイク用 プロテクタージャケット

いい歳してリターンライダーに成ってしまった私ですが(笑)、若い頃は革ジャン着てれば大丈夫!って、思っていましたけど・・・コケたり、事故を起こさないように注意して乗りますが、万一事故に遭って大けがしたらどうするべ?と思いまして・・・もう若く…

寒いです!

昨日も今日も寒いです。今年は雪が消えてからも寒いです。コロナ前なら連休中の町内会の花見が、暑くてビールが美味くて良かったり、刺身が悪くならないか?心配なのですが、今年花見が有ったとしても寒くてビールは飲めないかも?例年、4月半ばまでコインラ…

アニメのスーパーカブが観たくって・・・

良い歳したおっさん通り越して、爺さんの私が(笑)ライトノベル?昔はジュニア小説って言ってた?のスーパーカブを買って読んでます。女子高生がスーパーカブに乗ってる話です。これがマンガ化もされてますが、アニメ化もされてると・・・これは観たい!っ…